こんにちは、くまです。

今回は、以前記事にしたNEOのウォレットのうちウェブウォレットである”Neo tracker io”について説明したいと思います。
以前の記事はこちら
Neo tracker io とは
Neo tracker ioはアプリをダウンロードしなくても、インターネット上でNEOの財布の管理ができるサイトです。イーサリアムでいうところの、My ether walletと同じものと考えていただいて問題ありません。
ダウンロードの必要がなく、どこのPCからもアクセスできるので非常に便利ですが、似通ったサイトを作り、アドレスを抜き取るフィッシングサイトなどの存在には十分注意が必要です。使用には、正しいアドレスであることを確認し、できるだけお気に入りからサイトへ飛ぶことを推奨します。
Neo tracker io の使い方
ウォレットの作成
初めてウォレットを使う人はNeo tracker ioでもウォレットをの作成ができます。
※ウォレットを作成済みの方は、ウォレットにログインへ飛んでください。
①NEO tracker ioのサイトへ飛ぶ
②赤枠の”New wallet”を選択

③下の図の”Enter Password”に任意のパスワードを入力し、右下の”Create”を押します。
※パスワードは最低8文字ですが、できるだけ長く、推測されにくい、強固なパスワードを推奨します。

④ 1の”Download key store”を選択し、Key storeファイルを保存します。
保存したら、2の”continue”を選択します。
※key storeファイルはログイン方法の一つとして非常に重要ですので大切に保管してください。

⑤ウォレットの秘密鍵が出現しますので、紙に書き起こすか、”print paper wallet”から印刷して”continue”を押してください。
必ず、この画面の秘密鍵をメモするか、”print paper wallet”でプリントアウトして厳重に保管してください!!無くせば、ウォレットにログインできなくなり資産を失いますし、盗まれれば簡単に資産を奪われます!!

以上でウォレットの作成は終了です。
ウォレットのログインと資産の管理
①赤枠の”open wallet”を選択

②
NEONwalletは下記の赤枠で囲った3つのログイン方法があります。
・Key store file :ウォレット作成時のKey store fileとパスワードでログイン
・Private key:作成時に出現した秘密鍵でログイン
・Neo App file:アプリで作られたファイルでログイン(現在調査中。今回割愛)
Key store fileは、Neo tracker でウォレット作成した際に生成したKey store fileと、作成時に決めたパスワードでログインする方法です。My ether walletで慣れている方も多いと思います。
Private keyは、秘密鍵のみでどこからでもログインが可能ですので、便利ですが、秘密鍵の流出には非常に注意が必要です。

どれでログインしても、特に変わりませんので、自分に合った方法と管理ができればよいと思います。
②ログインできると下の画面が出ます。
Send:各種トークンの送信
Wallet:公開鍵のアドレス
Claim GAS:トークンをウォレットに置いておくことで得られるガスを請求します。

③送信する場合は”To Address”に送り先のアドレス、”Amount”に送信する量、”Select Asset”で送るトークンを選択し、”Send”を押せば送信できます。
その他の注意点
NEOトークンは整数単位のトークンですので、1.1など小数点単位は送信できません!
取引所から送る際は、手数料を含めてトークンが整数単位で届くように考えて送信してください。
まとめ
以上が、NEON walletの基本的な操作方法になります。
なかなか、新しい情報がないので適宜アップデートしていければと思います。
最後にですが、くれぐれも秘密鍵、暗号鍵などのパスワードの流出・紛失に注意して楽しい暗号通貨ライフを送ってください!!
wowbitなどの、表示の仕方を教えてもらいたいです。
Neo tracker ioでは、トークンがウォレットに入っていれば自動的に表示されると思います。
Neon walletでの表示方法については、私のNeon walletの記事を参照していただければと思います。
初めまして!コメント失礼致します!
neotracker.ioに wowbitは自動表示されるのですか?表示されないのですが、それはウォレットに wowbitが入っていないということでしょうか。>_<
初めまして。
wowbitはNEO tracker ioに自動表示されるものと思っていましたが、もしかしたらされないのではないかと思っています。
私はwowbitをもっていないので、現在は確認できていません。
https://neoscan.io/
に自分のアドレスをいれてサーチすれば、少なくとも確認できるようなのでそちらを確認してみてください。
わからなければウォレットのアドレスを教えていただければ確認してみます。
また、NEON walletがネット上で攻撃されており、資産等に問題はないですが、表示などの遅延も現在起きている可能性があるとのことです。
貴重なお時間を使っていただき
ご丁寧に本当にありがとうございました!!!!
参考にさせていただきます!!!
私もwwb 確認できません
やり方わかったら教えてください
Neo trackerではみれないため、このブログのneonwalletの作成とトークンの登録をためしてみてください
教えてください。
トークン名のMCTとは何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
Master contract tokenという名前のNEO系トークンです。
splyseというプロジェクトチームがNEP-5トークン保有者にエアドロップを行いました。今のところ使い道はありませんが、そのうち用途ができ、取引所等での売買も可能になるかもしれません。
詳しくはこちらをみてください。
https://neonewstoday.com/development/splyse-airdrop-master-contract-tokens-to-nep-5-users/
私もいくら頑張ってもWowooが表示されません。
android…画面下にあるAccountを選択し、ASSETSにて「+ADD NEP5 TOKEN」を選択しWWBを選択する
と、Wowooの方からメールが来たのですが、いくら探しても見つからないのです。泣きたくなりました。
突然こんな、メールごめんなさい。
わかりますか?
Accountを選択し、ASSETSにて「+ADD NEP5 TOKEN」を選択しWWBを選択する
O3ウォレットのことであれば、この選択の通りで下にスクロールさせればWWBの項目があるはずです。そちらにチェックをいれれば、みれます。
どうしてもみつからない場合は、当サイトのNeon wallet編をみていただき、NEON walletをインストールしてWWBトークンを登録してみてください。
こんにちは。mikaと申します。neo trackerでバイナンスに送金したのですが
まだ着金せず、不安な気持ちでいます。
neo trackerのマイページを見ると、neoが数量0になっており、トランザクションを見ると、自分の送金先(バイナンスのアドレス)のよこに(未使用)となっています。
グーグル翻訳で勝手に翻訳されてしまうのですが、(未使用)とは何を意味しているのか分からず
不安になっています。
送金アドレスを何回も確認したのですが、合っているようです。
数量が0のままで、バイナンスにも着金していないので。。
neoの送金に1時間以上もかかることはありますか?
mikaさん
返信が非常に遅くなり申し訳ありません。
その後、着金はされたでしょうか。
正直なところ、お話いただいている状況だけでは、はかりかねますが、何らかの問題で送金が行われていなかったのではないかと思います。
基本的には送金に1時間はかからないはずです。